九州賢人会議所

開催案内

学び事業 「芸術文化」 【第三回 承前啓後 「日本の伝統芸能に触れる」】 開催のご案内

2025年8月28日 更新

昨年も10周年記念事業の一環として実施致しました、「日本の伝統芸能」を守る活動、 「承前啓後」を今年も開催する運びとなりました。
日本の伝統芸能を受け継ぎ、未来を切り拓くという理念のもと、第三回となる今回は、能舞台「森本能舞台」にて開催致します。
つきましては、ご多忙中とは存じますが、日本の伝統芸能に触れる貴重な機会となりますので、皆様お誘い合わせの上、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

概要

日時2025年9月21日 開場 / 14:00~ 開演:14:30~
会場森本能舞台 福岡市中央区警固3丁目8-1
・アクセス: 西鉄バス : 「雙葉学園入口」バス停より徒歩3分、 地下鉄七隈線: 「桜坂駅」より徒歩8分
テーマプログラム
・能楽
・お囃子
・津軽三味線
・日本舞踊
・出演者トークショー
・お楽しみ抽選会
・主な出演者
参加費チケット 1枚 5,000円 ・ペア割 2枚 9,000円
主催はかた芸処 わ乃桂
その他今村 嘉太郎(能楽師):福岡を拠点に活動されている能楽師で、 2歳半で初舞台を踏み、 三代目として舞台に立たれています。
・森永 基木(藤間修一郎) (津軽三味線):「三味線を現代に伝えたい」という想いから、 和と洋の融合をテーマにパフォーマンスを展開されています。
・藤舎呂近社中 (お囃子) 藤舎呂近、 藤舎英心、 福原寛瑞
・杵屋勝司郎 (唄)
・杵屋巳津二朗 (三味線)

PDFをプリントアウトして、FAXでお申し込みいただけます。

FAX:092-451-8612

PDFダウンロード

【お問い合わせはこちらから】

九州賢人会議所

〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル1F
TEL:092-451-8610 FAX:092-451-8612

開催案内

9月 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
« 8月   10月 »

講演依頼・講師派遣

講演会・勉強会をご検討の方は、ぜひご相談ください。

会員案内

参加しませんか?

ご賛同いただける企業・団体の皆様のご参加お待ちしております。

pagetop